テキーラは竜舌らんを原料としてメキシコで生まれたお酒です。テキーラの香りはその竜舌らんの香りなのです。これに対して北欧(スカンジナビア諸国)にはアクアヴィットというお酒があります。原料の香りではなくキャラウェイ・シーズ(姫ウイキョウ)の香りをつけたものです。

もともとテキーラはメキシコのハリスコ州のテキーラ町でつくられたものが始まりですが、アカベ・アスール・テキラーナを主原料にするという法律まであります。そして法定区域(ハリスコ州全域、ナヤリット州の一部、ミチョアカン州の一部)以外でつくられたものはテキーラとはいいません。

テキーラとは法定区域内でメキシコ産の竜舌らんの樹液を発酵させたプルケというお酒を蒸留したものです。

法定区域以外でテキーラと同じ原料で同じ方法でつくられたお酒を”ピノス”といい、原料にアカベ・アメリカーナ、アカベ・アトロビレンスなどの竜舌らんの品種をつかったお酒を”メスカル”といいます。    


テキーラ

メスカル

アクアヴィット

  



 
K'39tuaRy / info@k39tuary.com
    K'39tuaRy since1998 All Rights Reserved.